
大会前のトンカツ定食!
フォーシーズンズはいつもお店で食事を作って賄いタイムです。
でもスタッフが大会に出場する前日(予選は×)だけは皆で、ゲンをかついで『とんかつ』を食べに行きます。
明日は関東Jr.コンペテイションです。ぜいたく〜と思われるかもしれませんが、1年にほんの数回の贅沢です!私のカレーを1週間も食べさせられるんです。この位は許されるでしょう・・・
トンカツはちょっとベタですが、出場するわけでもない私も結構楽しみにしています。だっておいし〜ですものね〜☆
大盛りご飯をモリモリ食べる吉本チーフと戸沢をみてると、フォーシーズンズの将来が楽しみになっちゃいます。(ホントにすごい食欲なんです!)
大会前はみんないろんな『ゲンかつぎ』をしてるんじゃないかと思います。してない方もいらっしゃるでしょうが・・・
私には、大会にいつも付いて来てくれていた友人がいます。バーテンダーではないのですが、バーでお手伝い(かなりの働き者)をしていました。
彼女が来てくれる大会は負けなし?の私だったので、彼女は『勝利の女神』と言われていました。(ニューヨークまで自費で来てくれたんですから・・)
本当に女神のような人なんですよ。ここでご紹介できないのがざんね〜ん!
いよいよ明日!戸沢にも何か『げんかつぎ』があるのか聞いてみたいと思います。
そういえば、大会の前には必ずリラックスするのにお酒をのんでいました。
1度だけ飲まない時がありました。その時は不甲斐ない結果に終わってしまいました・・
すべてはそのせいではないですが、いつものように、いつもやってる事が出来る時っていつもの自分でいられる時だと思います。
大切なことは自分を信じる事です。
沢山のお客様の声援とご指導頂いた先輩への感謝、今まで頑張ってきた自分を信じて明日は頑張ってほしいと思います。

共働学舎のさくらチーズ
毎年恒例『さくらチーズ』入荷しました。
さくらの香りがする優しい味の小さなチーズです。
人口数千人・北海道の小さな町、新得町の大自然の中で作られているこだわりのチーズ!
先日フランスのリヨンで、チーズの世界大会が開催されました。日本チームは総合2位!大活躍のその舞台で、この『さくら』がプレゼンテーションされました。
2007年には、ドイツ山のチーズオリンピックで金メダルを受賞!
桜の花といえば今では世界にも通じる日本の国花です。
さくらでチーズ?と戸惑う方もいらっしゃいますが、とっても美味しいチーズです。
私達は『期間限定』とか
『地域限定』というのにけっこう弱いですよね。
今では、たいていの物がお取り寄せができるし、東京は、地方の色々な物が集まり、○○県の物産展とかもたくさんあります。
有楽町のどさんこプラザなんていつもイーッパイ人がいます。
手軽に入手できるのは嬉しい事ですが、秋田に行った時重たい稲庭うどんを沢山買って帰ってきたら、近くの秋田のショップでも売っていてガッカリした事がありました。
人はわがままなもので、いつでも食べれると思うと、なかなか手を出さなくなり、食べれなくなると、無性に食べたくなったりしませんか?
大好きな物はいつでも手が出ちゃいますがね(^-^)
期間限定ですが、この『さくらチーズ』は日本の桜前線が、沖縄から北海道の知床半島に到達するまでの間お楽しみいただけます。
フォーシーズンズ(四季)の始まりの春を満喫して下さい。
何度かご紹介しておりますカクテルコンペテイション。
銀座予選が終わり、まだまだ…と思ったいたら、いよいよ次の日曜日!
毎日仕事が終わって朝まで練習をしている選手達にとっては、待ち遠しい位かもしれません!
大会前に戸沢に励ましの言葉や、カクテルをご注文して下さるお客様も沢山ご来店いただき、ありがたい毎日です。
カクテルはパンフレット作成等のためもあり、1ヶ月前くらいには締め切りになります。なので今から味についてアドバイスをいただいても変更する事はできません。
味に関しては『おいしい!』と思った方だけアピールして下さい。
?と思った方は終わってからじっくり語って下さい。
こらからまだまだ日にちがある場合は沢山のアドバイスもありがたいのですが、ここからは、気合いが入りそうな、背中をドーンと押してあげるような一言をお願いします。
お小言の一つや二つあびても動じない強さも必要ですし、そんな事を乗り越えて成長していくのでしょうが、大会に対する考えは人それぞれです。
振り返ってみても
『今それ言うー?!』
なんて事は珍しい事でもありませんが(私の場合図太いのであまり気にしませんが)一言で結構傷ついたり、悩んだりする人もいます。
選手みんなが思い切り力を出し切れる大会であってほしいですし、出来る限りそんな環境を作ってあげたいと思います。
銀座予選が終わり、まだまだ…と思ったいたら、いよいよ次の日曜日!
毎日仕事が終わって朝まで練習をしている選手達にとっては、待ち遠しい位かもしれません!
大会前に戸沢に励ましの言葉や、カクテルをご注文して下さるお客様も沢山ご来店いただき、ありがたい毎日です。
カクテルはパンフレット作成等のためもあり、1ヶ月前くらいには締め切りになります。なので今から味についてアドバイスをいただいても変更する事はできません。
味に関しては『おいしい!』と思った方だけアピールして下さい。
?と思った方は終わってからじっくり語って下さい。
こらからまだまだ日にちがある場合は沢山のアドバイスもありがたいのですが、ここからは、気合いが入りそうな、背中をドーンと押してあげるような一言をお願いします。
お小言の一つや二つあびても動じない強さも必要ですし、そんな事を乗り越えて成長していくのでしょうが、大会に対する考えは人それぞれです。
振り返ってみても
『今それ言うー?!』
なんて事は珍しい事でもありませんが(私の場合図太いのであまり気にしませんが)一言で結構傷ついたり、悩んだりする人もいます。
選手みんなが思い切り力を出し切れる大会であってほしいですし、出来る限りそんな環境を作ってあげたいと思います。